nansyoken のすべての投稿
第158回(2009/03/02放送)
こんばんは
立春からはや一ヶ月
東京はめちゃくちゃ寒い
まるで台本があるかのような3号のオープニングトーク
今回はスタジオの雰囲気が違います
華やかです
今回は認定21号のとちもちさんがゲストで出演
ゲスト続きの最近
さっそくメールが
出演の心境
とちもちさんのリスニング歴
今日で丁度一年目に
やはりレスポンスのよさが特徴的な番組
今週も初メールの流れをやっていきます
初の女性リスナーが登場してるということでみんなチャカつく
結婚よりまず交換日記から
男女比が1:1に
3号「オレ」思春期」
あー坊さん登場
ごま団子を
矢野さんから「あと10分で到着します」のメール
歌から入る
とちもちさんへの質問が
好きな助っ人外人「ターマン」
元横浜の中継ぎ
襟裳岬の入りをやる逆イントロ
曲名欽ちゃんクイズ
RUNNNERでなぜかチャンピオンが出る3号
今回は女性上位です
フィーリングカップル3vs3状態
ここで1号到着
コルテオを見に行ってきた1号
そこで買ったポップコーンが貧ぼっちゃま状態
1100円というすさまじい値段
とちもちさんは南商研モンスターである
曲名欽ちゃんクイズが猛威を振るう
おとといのフジテレビ50周年バラエティー特番
やはりCXは凄かった
使えないVTRだらけの中よく編集した
スタジオ少な目にしてたのが良かったかも
欽ドン最終回を鮮明に覚えていたとちもちさん
研究員と同世代なので話が通じやすい
3号「とちもちさんは俺なんじゃないかと」
3号、ド頭にいいともの映像がガッツリ流れたのを見てガチなのを確信
そこからビール4本開ける
ごっつよりは夢で逢えたらの映像が
あー坊さん、なんと近々アメリカへ
NYに1年ぐらいの予定
メッセージが多数
キーワードクイズ1文字目
まさかの童謡
テーマ発表
イテテさんの記憶力
—–ここまで30分—–
その他近況報告っぽいFAXでも色々
さっきのは都はるみ「夫婦坂」でした
とちもちさんが呼び込み
質問が色々来てます
物産展に行かなければいけない病
といったところでお土産
長崎フェアをやってたが6畳ぐらいのスペースしか無かった
佐世保のお菓子「ポルト」
めちゃめちゃポルトガルだった
パップラドンカルメみたい
激甘スイーツ
あー坊さん大喜び
まいまいはだいじょうぶだぁ世代では無かった
バームクーヘンの中にクリームが入ってるお菓子
でかいコロン
3号「お菓子天国だ~~!」
大好評
といったところで塩気のあるものを
北海道物産展で買った「開拓おかき」
物産展界隈では有名らしい
この番組は研究員の趣味でやっております
拍手が出る
パーティーみたい
あー坊さんのごま団子も
ごまの中に団子が埋もれている
大好評
南商研ダービー
今回のお題は二回目
前回の釣りバカは結構もつれこんだ
正式タイトルの表記で計算
いきなり二人
3番目でビンゴ
釣りバカを見てないのでトークが弾まない研究員
1号の「物を食え」という突っ込み
次回のお題は?
「全角大文字」で
とちもちさんの物産展ベストは?
北海道だったらチーズオムレツ
ふわふわ
泉さんも食指が動く
あー坊さんへの米国用名詞サンプルが
食べお=eater man
リスナーの皆様も是非物産展に
みうらじゅんは今ゴムヘビにはまってるらしい
キーワード2文字目
まいまいが正解を
3号の「ファイヤー!」が二週連続で出る
とちもちさんは河合奈保子好き
知人のツテでなんと子供の頃に一回だけ電話したことが
—–ここまで60分—–
ルワンダ国家、ルーマニア国家の訳詩が
この辺で初メールを紹介
都内おすすめスポット
イテテさん「山谷、南千住」
アドアーズ
東横線沿線と東京タワーがオススメ
チャーハンが美味いラーメン店「銭函」
HEY!たくちゃんが単独ライブをすることに
ダチョウの思い出
南部さんとの方向性
東京のおすすめスポットメールが
ロング麩菓子の思い出
てんてこまい
まいまいモデルチェンジ
戸田エリカっぽく
戸田恵子、戸田競艇、戸田書店
姫カットに
今回の旅行記は伊豆
鶴ヶ峰駅は昔まいまいが住んでたところの最寄り駅だったらしい
IVSが仕掛けた罠
あるなしクイズが
伊豆にあって箱根に無い
伊東にはあって修善寺には無い
北にはあって南には無い
侘びにはあってさびには無い
みのさんにはあってタモさんには無い
正解は「あ」を最初に付けると意味のある単語でした
次週はウィーンで
てんてこまい締め
バカ殿に出てる優香の髪型
顔は白どりで額に殺すの文字
ニコニコに俺たち南商研を歌ってる人の動画が
いわゆる「歌ってみた」系
FAX紹介
とちもちさんの姿
麩菓子の実例
余韻を楽しむ3号
あー坊さんがNYに行かれる前に決着をつけねば
2号が延ばしまくってたM-1罰ゲーム企画の映像をついにオンエアいたします
キーワード3文字目
映像スタート
渡すタイミングはいくつもあったのにシールを渡せなかった
近いから逆に二人の関係が
—–ここまで90分—–
藤本さんは相当数字を持ってる
なかなか実行されないことに対して怒ってるリスナーが
シールを渡してないのが諸悪の根源
なぜ地球は丸いのか
完全に滑る2号
この答えからの流れではシールを受け取れない
郷ひろみのモノマネが得意
これは普通にダメな流れ
エレクトリックパレード
映像終了
感想メールが殺到
これで3号は逆DVを受けずにすむ
3号「思ったより面白かった」
完全に妹尾さんの手柄でした
あー坊さん「痛々しいけど愛らしい」
20回ぐらいあのやりとりを見ていたい
今年のM-1はどうなるか
S-1のSB縛りってのはどうなんだろうかと
メールの書き方
とちもちさんは思ったことをすぐに
コツは文面を短めに
矢野さんも30過ぎです
「銭函」の情報が
つぶれたんじゃなくて移転してた
チャーハンがスパイシー
リスナー各位のメールを送るときのヒント
常にメール窓をいくつも開いて準備
クイズ対策のような感じに
How about 藤本
去り際がかっこよかった
もうすぐお父さんになる
キーワードクイズは何通ぐらい送ってる?
個人情報露出狂
そろそろ大喜利でもやってみたい
都都逸(七七七五の音)で
頭四文字を最初に言って、それから紹介
テーマはドイツ
件名「アーカイブ」で
メール一通につき一ネタで、一人三ネタまで
キーワードクイズは総当り
乱発しない美学も
キーワード4文字目
リスナーの本名事情
みんなガチで
キーワード5文字目
とちもちさんお疲れ様でした
あー坊さんNYでもお元気で
また来週
—–お疲れ様でした—–
——————–
本日のメールテーマ:
とちもちさん&あー坊さんへのメッセージなど
本日のFAXテーマ:
とちもちさんの絵
妄想のヒント:ちびまる子ちゃんが南の島で出会った子(プサディ)
なんとなく南国風、マリッジブルーこうもと似
南商研ダービー:
今回は
「映画 釣りバカ日誌の公開順(2度目)」
正解は釣りバカ日誌3(序列3)
獲得者はかぐらさんでした(1個目)
今週のカップ麺:
今回はお休みでした
本日のてんてこまい:
今回は旅行記「伊豆 熱川周辺」
次回は「ウィーン」
本日のキーワードクイズ結果:
こるておぱ(逆から読むとパオ・テルコで日系中国人っぽい)
獲得者はさっと。さんでした(15個目 ヨーイドン)
キーワードクイズへの投稿は、件名を
キーワード
のみにしてください。
第154回(2009/02/02放送) 昭和のTVは良かったねSP
もう2月
昭和の香りでお届けします
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る
イテテさんとおばあさんのハートフルなやりとり
今月は7戦5勝の徳光さん
南商研3回目の登場となります
最近テレビからご無沙汰
好かれてないらしい
年に2回ぐらいやってきてエロ情報ばっかり教えてくれる親戚のお兄さん
高城剛が凄いのはあの肩書きを考えた事
ヒモらしい
糸井なにがしさんは埋蔵金出なくても人気
こないだのはノーカウントだったらしい
昭和は心霊系のも多かった
テレビに呼んで貰えなくなるような発言ばっかり
徳光さん「藤川ゆりのパンチラだけ欲しい」
今までの美人議員は美人だった試しがないのに
好き者、AV顔
今日はまいまいがお休みで男4人です
徳光さん、バレンタインデーにイベント
古賀政男音楽博物館の1Fホールで昭和をテーマに
年寄りはぴあでチケットなんか買えないんじゃなかろうか
今回の南商研はそんなイベントでは言えない裏昭和を
トラウマになってるような細かい番組
最後にパイオツを見たのは只野仁
満点パパ
テーマ告知&呼び込み
山本監督のヒゲと帽子がトラウマ
たかゆきさんからビールW杯トロフィーの返却
シュークリーム
長岡といえば角栄
ペラい角栄トーク
日本で初めてホルスタインを飼ったのは角栄の親父らしい?
#初めて「輸入した」だった模様
「角栄 ホルスタイン まぁそのー」で検索
画王と雅彦
テレビといえばキドカラー大道
ロマンポルノ話に
暴露本といえば
K向さんはハニートラップじゃなくて普通にヤバかった模様
インタビュー時から挙動不審だった?
BVDの乳首寸止めCM
愛媛みかんのCMもパイオツ?
イテテさん「松下徽章のCMは軒並みエロい」
パイオツだらけ
3号「放送作家じゃなくてハイパークイズデザイナー」
新栄電機のCMも
なんか言ってるんだけど場所が分からないCM
亀有が本店らしい
新栄電機情報をお待ちしております
wikipediaに情報が
みんなの記憶とバッチリ合致
残念ながら既に倒産していた
徳光さん「給食費払ってなさそうな地域ばっかり」
ツカサのウィークリーマンションCM
乳輪が見える中古車屋のCM
—–ここまで30分—–
おとなの絵本
何故か関西のラブホ事情に詳しくなる番組
それ見たさに引っ越しを提案した当時の3号
村西監督の思い出
監督のエッセイの中に出ていた「Yちゃん」をご存じの方はメールを
アイドルタレントだったらしい
松下徽章に関してのメールが
サンテレビ枠は「今夜もハッスル!」
みひろは昭和の匂いがする
生活創庫の一社提供番組で、何故か最後にAV情報コーナーが
絶頂シーンまで放送されてたらしい
静岡はイけるらしい
キーワード1文字目
研究員がトラウマになった番組について
まずは1号から
第三位:お笑いマンガ道場
子供からすれば誰なのか知らないオッサン達が漫画でやり合ってるだけ
イテテさんのベストゲストはずうとるび江藤さん
エバ・なお美
青学時代のクセが
ひらめきスピード漫画
糖尿なんだから編集すりゃいいのに
富永vs鈴木はテレビのフォーマットとして今でも続いている
何を目的として争っていた番組なのか
面白ゼミナール
鈴木健二も清順も生きてた
鈴木健二の小さい頃の夢は「バレエダンサー」
第二位:独占!女の60分
下世話で猥雑なイメージ
今この番組があったら絶対アタッカーにクワバタオハラが入る
司会は誰になるだろう
大食い担当のアタッカー
電波少年とレディス4
ペコちゃんとかの思い出
実は平成までやってた番組だった
1号的にはたまにやるエグいチャレンジがトラウマだった
「素手でゴキブリを退治する名人」
達人の方法が「手で潰す」だった
今だったら普通の女性がそういう事をやると思うとゾクっと来る
中野美奈子がとくダネのキャスターに
めざましの担当者がそれを知らなかった
鈴木健二についてのメール
第一位:木スペでやってた「タモリのいたずら大全集」
所さんのイタズラが大好きだった
—–ここまで60分—–
「メロンパンはどこがメロンなのか」
で、リアルメロンに生地を貼って1万円で売る
今考えるとどう考えても道交法違反なイタズラ
メロンパンだけじゃなくてフライパンでもやった
大竹まこと日テレ出入り禁止事件の番組
当時は完全に犯罪者のキレ方
でもホントは真面目だったというエピソード
双子の弟は誰なのかという話に
武論尊ではない
「ただいまPCランド」とか意外に子供向け番組が多かった
FAX紹介
この木なんの木のCMは毎回テロップに書かれてるグループ企業が違う
ギャートルズは日テレ自体は片乳出てたのに、NHKは出てなかった
キーワード2文字目
イテテさんのトラウマは?
第三位:ウィークエンダー
ロゴマークが怖い
エロ再現Vの印象より、陰惨なニュースの再現Vの方が印象に
杵で撲殺
土ワイの特殊過ぎる殺人シチュエーション
その時やってたCMのヴィックスですら怖かった
愛人バンク、夕暮れ族
第二位:2時のワイドショー「嫁姑110番」
これも再現Vが怖かった
ラテ欄の見出しがそもそもエグい
ドロドロし過ぎ
その直後に神田川料理道場が
「どうーなってるの」の再現Vはエグさが少ない
第一位:お昼のワイドショー「あなたの知らない世界」
怖すぎてオープニングの映像を見るだけでダメだった
新倉イワオが笑点でも脚本書いていたという事実
フォントも怖い
ホラーなんかよりこっちの方が怖い
陰惨なドラマメール
おしんもトラウマだらけ
2時のワイドショーについてのメール
そして3時のあなた
2時のワイドショーも夏になると心霊写真スペシャルをやってた
日テレは怖いという結論に
人形の髪が伸びるのは湿気が原因です
ダービーは来週に?
徳光さん
第三位:若原瞳のラブリー10
ラテ欄の深夜部分を見て絶対エロ番組だと思ったのに
両親が旅行に行って今夜こそ見てやると思ったのに
なんと、単なる歌謡リクエスト番組
3号は「おとなの漫画 笑ゥせぇるすまん」で同じ思いを味わう
「おとなの漫画」なのに「ドーン!」
こないだタージンがあらびき団に出てた
第二位:ツービートの「テレビに出たいやつみんな来い!!」
変な奴がいっぱい出てた
—–ここまで90分—–
ジジィとかオッパイの大きい中学生(男)とか
審査員で大貫さんとかがで出てた
素人時代の閣下とか本名の鶴太郎とか
鶴太郎エピソード
レディス4時代に振ったらモノマネやってくれた
第一位:ザ・ハングマン
サブタイが怖い
必殺シリーズ現代版みたいな感じ
「トルコ風呂密室殺人」の回が一番視聴率高い
やはりエロが数字を取る
名高達男がリーダーをやったとき、相性が「E.T.」
印象に残るサブタイばっかり
当時の日活ロマンポルノ畑の人ばっかり出演してた
モルモット小父さんに対する仕打ち
どうやらホントに炭火で炙られたらしい
ハングマン熱が高まってきた研究員
3号のトラウマ
第三位:ザ・ガマン
火が迫ってるのに逃げない学生
カッコイイと憧れた3号
男塾はこれが元ネタなのでは
75度のお湯でお蔵入りに
噴水の水を全部飲ませるガマン
特高警察の拷問を参考にしてるのでは
第二位:オールスター変装大賞
松澤一之さんが変装してドッキリを
あまりにリアルな仕込みゲロ
メシ時には辛かった
ウンコを科学的に作ってみようという番組が
第一位:クイズ番組における×マーク
クイズ番組は好きなのに画面一杯の×マークが怖い
初期タイムショックのオープニングも怖い
マリアンが間違える
キーワード4文字目
キーワード5文字目
キーワード6文字目
徳光さんの告知
バレンタインデーに古賀政男音楽博物館で昭和を語るイベントを行います
ぴあでチケット発売中
新橋のTSUTAYAにはハングマンがある模様
ありがとうございました
—–お疲れさまでした—–
——————–
本日のメールテーマ:
昭和のテレビについて
本日のFAXテーマ:
記憶に残ってるテレビのシーンなど
南商研ダービー:
今回はお休みです
今週のカップ麺:
#未発表です
本日のてんてこまい:
今回はお休みです
本日のキーワードクイズ結果:
きさらぎゃら(3号、キサラでお客から貰った1000円がトラウマに)
獲得者は八王子でも南大沢さんでした(6個目)
キーワードクイズへの投稿は、件名を
キーワード
のみにしてください。
第154回(2009/02/02放送)の投稿案内
第153回(2009/01/26放送)の投稿案内
同人グッズ通販開始のお知らせ
第152回(2009/01/19放送)
新年明けましておめでとうございます
アロハ!
2009年初の通常放送
久々にスタジオに来てみたら、南商研はなんて面倒なんだと実感
3号、たけしモノマネで「こんばんは!既婚者です」
ハワイから帰ってきたのが17時
ハドソン川の件を見てヒヤヒヤした
怒濤の年末年始
南商研メンバー的にはコミケ、公録、新年会
今週は新年会で食べたブリの話とイテテさんの根負け立ちバック話?
先週放送した公録の模様、ケツの部分が切れてました
W杯頂上決戦は白菜サラダが勝利して、怒濤の3号祭り
あー坊さんから報告が
白菜サラダが新潟の焼肉店でメニューに加えられるらしい
友人のお姉ちゃんが焼肉屋で、採用されちゃった模様
メニューの名前も「3号日高サラダ」
店は新潟県上越市の「居楽屋 かどや」さん
高円寺は水道橋博士の名前を冠したうどんが
イテテサラダ食べお
研究員フルメンバー
CAMEYOには現在この5人しかいません
なんと今週、山中デスクに1号が出演します
なので21時で1号退出
居なくなる50分までにやる事全部やっておこう
キーワード1文字目
メールテーマ
呼び込みはまいまい
ある意味姫初め
公録でやったアーカイブ大喜利
やっぱり月イチぐらいでやりたい
まずは年末のコミケ話
現場の模様
内職のテーブルみたい
グッズの通販が始まってる模様
詳しくは左のリンクから飛んで下さい
ガンジーさん&越後屋さんお疲れさまでした
「矢野さーん!」「ひだ神が!ひだ神が!」と叫ぶ」リスナー
有馬が的中した時だった
そして公録の朝
ロフトプラスワンがボヤによる停電
裏の天一も同じ電源系統だったらしく、閉まってた
公録の日に惨劇が起きたリスナー
バカな事より人命を優先
その頃研究員達はローソクの灯りで
あやうく「8時9分半だよ!」になる所に
真木さんと貝谷さん
来年は研究員もコスプレを
イテテさんは北斗のザコ
1号はかりあげクンの社員
3号はケムマキ
まいまいは子ヤギ?
公録の話
とちもちさんといこりんさん、まさかの同窓生
そして4枚取り
ブリの話
1/3に1号宅で新年会
南商研満顔全席をやってみたい
日比谷あたりでやったら人が集まって南商研村に
箱根駅伝取材帰りの2号が到着するなり爆睡
暖かい物をかけてあげようという事で早慶戦の電飾をかける
一回はよけた物の、やっぱり寒かったのか自分から被る
モリマン対決にもパクられたエレクトリカルパレード
もしや業界聴取率が高いのでは
我々のやり方が本家
裏のFNSクイズは4.8%
ヘキサゴンSPも12%
「金持ちごっこは終わりか」と肝を冷やした三号
結婚式は金銭感覚が狂う
二次会のロビーが披露宴規模でビビる
—–ここまで30分—–
恐縮して新郎新婦の前に座りづらい
勢揃いしたスーツ姿の南商研メンバーに爆笑する1号
披露宴でヘキサゴンチームのテーブル名が「ゼウス」
その黒いゼウス軍団に酒を飲まされまくった3号
挙式開始2分で泣く
新婦のお父さんの顔を見ちゃった
1号は奥さんが会場に入ってきた時に泣いた
その時になると一気にくるらしい
自分が喋ると我慢できなくなる
披露宴は泣いたどころの騒ぎじゃなかった
新郎がクイズ大会で勝っちゃう
新婦は毅然としてるのに、どこからかエグエグと声が
マイクスタンドが濡れている
辿っていくと号泣している男が
あまりの泣きっぷりに新婦が笑う
みんな新婦ではなくて新郎に向かって「がんばれー!」と言う
FAX紹介
3号の本籍を知っているリスナー
会場の写真
随所にモノマネが
永田さんとかがいらっしゃってた模様
真木さんの油田
コミケのメールが
あんな内容のCDを売っていいのだろうか
10ヶ月ぶりにあらびき団出演の夙川アトム
さくらもちさんも「アロハ!」
矢野さんそろそろTBSへ移動で退出
21時半ごろから山中デスクに出演予定
公録終わりの二次会
優勝者はときえむさん
3号「リスナー対抗漫才グランプリとかもやりたい」
2ヶ月前ぐらいから結成、ネタ合わせして研究員が審査
リスナーの緊張する姿を見てみたい
旅行話
ハワイ島3泊、オアフ島3泊
対照的な二つの島
ハワイ島は何もないので逆にホっとした
自然にトークに入ってくる2号
泊まったホテルがどうやら2号と一緒だったらしい
リスナーの方で新婚旅行でハワイに行かれた方、教えてください
件名は「新婚旅行」で
今週のカップ麺&てんてこまい
公録でオープニングあいさつするのを忘れてた
歌も段取り無しだった
リスナーがかっちり準備してた
生歌で課題が見つかる
一生懸命同人誌のコール表を熟読するリスナー
2ndシングルはちゃんとやりたい
初スタジオでチャカついてた研究員
—–ここまで60分—–
3号がカップ麺でむせる
水が変な所に入っちゃう
今回はニセ旅行記 大宮
埼玉と言えば大宮
3号がナイツ風に読む
来週は締めのあいさつも募集
大宮は矢野さんがいる時にもう一度やります
その他なんでも募集中です
てんてこまい締め
日本に帰ってきて一番狂喜したのは醤油
豪華な物を見ると研究員たちの顔が浮かぶ3号
「あいつらにも見せてやりたい」的な
イテテさんのギリシャ旅行話
まいまいは梅干し持っていかないとダメかも
向こうの和食は魚粉ダシが強くて味が滅茶苦茶濃い
スチームライス
嚥下メール
とろみをつけて飲みやすくする
1号からメール
もうすぐ出演らしい
センター試験の思い出
どこからともなく女子の泣き声
受験は怖い
留さんがと今のテレビ界
大震災から15年
当然受験生も大変だった
勉強しないで聴いてる受験生リスナー多し
—–ここまで90分—–
南商研PCがフリーズしかける
2号の受験話
センターの国語は意外と穴らしい
30回ぐらいやると問題見なくても選択肢でなんとなく分かる
ここで高校受験を控えた中学生リスナーからのメールが
面接の場合は「ボキ」「でし」口調で
地方出身者が都内の大学を受験する時
神奈川のア・テスト
推薦はマリオにおける土管ワープ?
3号ペーパーテスト大好き
研究員の受験テクニック情報
1号TBSに出演中
マリオの2-3だけはバカにしてはいけない
TBS速報が並行して
修羅場の記憶は人生の後々まで残る
TBSで出てるクイズ問題を解説する研究員
久保田アナに食いつく2号
ダービーのお題を考えないと
右に左折さん、次週スタジオに来訪予定
お題発表
肉眼でアンドロメダを見た3号
マウナケア
専用車で標高4000mまで
キーワード4文字目
キーワード5文字目
今回は激戦
こんな感じで受験は量をこなす事が大事です
ダービーの投稿ルールを再確認
さっと。さん、是非コスプレで
—–お疲れさまでした—–
——————–
本日のメールテーマ:
日高さんが居なかった間、日本では何があった?
件名は漢字二文字の
日高
でお願いします
本日のFAXテーマ:
日高さんハネムーンの模様
南商研ダービー:
今回はお題未発表の為お休みです
今週のカップ麺:
カップヌードルLite
本日のてんてこまい:
今回は
「ニセ旅行記 大宮」
本日のキーワードクイズ結果:
ひろうえだ(ヒロ上田)
獲得者はさっと。さんでした(20:47 14個目でブロンズ研究員に)
キーワードクイズへの投稿は、件名を
キーワード
のみにしてください。
第152回(2009/01/19放送)の投稿案内
第151回(2009/01/12放送) 第三回公開録音
3号、客席からの「ヘキサゴン!」の声に「ヘキサゴン言うな」
CD音源でスタート
フルメンバー勢揃い
生謝罪?
エコを考える機会にしよう
なんと当日未明に会場のビル屋上がボヤで電源系統が故障
ずっと電源の復旧工事やってて、なんとか1時間遅れで開催
今回は150回記念
藤本さん弟も会場に
飲み物注文
さっそく生メール紹介
地方からお越しの人、1年で駆け上がった人
生アーカイブ大喜利ではどうぞ皆さん温かい目線で
研究員は褒められて伸びるタイプです
とちもちさんの正体が遂に判明
なんとイテテさん&タウンビギナーさんの知り合いだった
当日までその二人に正体を隠し通す
ポートピアのヤス以来の衝撃
電源復旧したばっかりなので飲み物が揃うのが多少送れております
今回は九十九島せんぺいもあります
行う予定のコーナーは「ベストオブ南商研」で、過去の放送振り返り
そして「アーカイブ大喜利」は「オバマの寝言」と「100年の恋も冷める七五調」
三つ目は「南商研生ダービー」
そして並行してビールのつまみW杯頂上決戦
盛り合わせを注文して、その場でどちらが上かを投票して決定
ラストは「生早慶戦」
ここで2号が今回初めて口を開いたので会場から拍手
どうしても乗り気ではない当事者の2号3号
朝から乳首にしこりが出来る
じゃあマンモグラフィー早慶戦で
グラスが揃ったので乾杯の音頭をとちもちさんから
乾杯
初めて聴く人の為に3号が小野崎最高の意味を説明
生メールに添付ファイルが
川越の日本一長い麩菓子
麩菓子早慶戦
あー坊さん「ふとーい」発言
目の前に女性客が二人もいるのは初なので慣れない3号
研究員&認定研究員の名乗り
ときえむさん勇み足で3号立ち上がる
そして妹尾さんが被せる
3号、ものすごく生き生きとテンプレート突っ込み
そして3度目はスカす
名乗り完了
仮面ライダー大集合状態
といった所で「ベストオブ南商研」に
番組は2006年の1月スタート
リスナーからのメールがたくさん届いています
ゴモラの院
怪獣物?
おしゃれ工房の悪ノリ
むっかりさんが音声ファイル付きで名場面をピックアップして投稿
・第19回放送、ananのDVDについてトークをしてた時に初めて出た3号の巨泉モノマネ
酔っぱらいのトークとしか思えない2年半前
まだ3号と4号が週替わりで出演してた頃
・第20回放送、ごはんW杯でのタンメンの起源
3号、「お前に食わせるハンセンはウィー」さんの名前は今でもたまに思い出す
・第28回放送、第一回ビールW杯でのイリュージョン
何を言ってるのかサッパリ分からない謎かけ
まさに泥酔
・メールテーマ「海外の風習」における3号と1号
ウルグアイパラグアイ
無意味なボケを連発し過ぎたために、返しきれず自滅する3号の姿
—–ここまで30分—–
まいまいの苦笑い
・第67回放送、失恋SPにおけるイテテさんの発言
天女発言
タウンもちさんの奇跡とか
第144回、赤飯に対して苦言を吐くイテテさんに共感
「オッス、オラ酒気帯び」
「俺はこう変わるんだ」
いこりん画伯
公録前日、コミケで南商研グッズを販売
通行人に鼻で笑われるストラップ
ステージの後ろには今までのFAXが貼られています
もやしのパペット
尻さんの力作がずらっと
3号は今月ノっている
ビールのつまみW杯、南商研流行語大賞、M-1予想全てで優勝
全開放送で適当な数字を言ったらそれが有馬の当たり
ワイドで買っていたリスナーが
3号、勢いで数字を6つ発言
「6 28 19 24 31 40」
さて宝くじは当たるのでしょうか
ただ、会場のボヤは予想していませんでした
ひだ神、イテテさんは2009年に結婚すると予想
ベムさんのblogが4月に炎上すると予選
たかゆきさんは残念ながら来られず
いこりんさんはとちもちさんの大学の後輩?
ビンゴでした
続いて「アーカイブ大喜利」
メールが多数届いております
現時点でノベルティ獲得枚数がリーチの方も結構おります
今回、ラジオネームは伏せてネタを読みます
誰のネタか結構当ててる3号
アーカイブ大喜利終了
ビールのつまみが完成したので、ここから注文可能に
ここで暫く青樹亜依タイム(休憩)
「ピンクです」「ちょっと待って下さいよ~」トラックが流れる
アンドロメダの異星人
朝に一人事務所でメールチェックしてたら昇り龍で大爆笑の1号
イテテさん、とちもちさんに「知人だったけどこんな人だと思わなかった」
—–ここまで60分—–
休憩後におみやげタイム
コスプレでコミケに参加してたさっと。さん
残念ながらコミケの模様は撮影禁止だった
南商研同人誌は50冊ほど捌けた
普段あまり投稿してないリスナーさんが結構買ってくれた
そろそろ再会
お土産を持ってきてるリスナーが
藤本さんがリポーターに
現場の藤本さーん
まずはタウンビギナーさんから「アンテノールのプリン(熨斗付き)」
あきすてさん「宮島さん」
パンジョーさん「ももいちごパイ」
りゅねさん「クリスピードーナツ」
道端の坂饅頭さん「唐辛子の種」
高校生に反応するあー坊さん
おやきと舞茸をお取り寄せした3号
桐谷さん「コミケで買ってきた同人誌」
エロじゃないのでガックリするイテテさん
クラナドヘルメットはコミケで配ってました
黒うさぎのたまごさん「レッズグッズ」
越後屋さん「ビックのカレンダー」と「山吹色のお菓子」
カルロ「餅とお菓子」
ラスト妹尾さん「Tシャツ」
遂に認定研究員にまでネタの範囲が広がる
どんどん出てくる新作Tシャツ
「大仏くんTシャツ」「ステップラダーTシャツ」
ここまでは余興
ファミコンの初期ラベルをイメージした「公録Tシャツ」
お土産紹介コーナー終わり
酒饅頭さんに嫉妬
ベムさんはもはや高校生というイメージが無い
といった所で「生南商研ダービー」
まずは「十二支」
この会場で子から丑まで揃うんだろうか
点呼してみる
揃ってた模様
そしてスタート
残念ながら流局
1号「というわけで、こういう風に進行いたします」
次の問題は「山手線、新宿駅から左回り(下に行く)」
前回放送のダービーから流局が続いているので、次はキャリーオーバーで一気に3枚プレゼント
スタート
なんと一発目の「新宿」でいこりんさんが一人残るという奇跡が
3枚獲得で一気に認定研究員20号に
いこりんさん壇上へ
よく分かんないから新宿書いたら当たるという奇跡
南商研らしい
いこりんさん「面白い事は言えない」発言
おめでとうございます
ここでメイン企画「南商研早慶戦」
早稲田出身のリスナーが結構多い
慶應閥は少ない
壇上には2号と3号の二人が
1号は端っこで進行
まずは上着を脱ぐ
第一試合「フェン乳首早慶戦」慶應勝利
第二試合「脇の下いじった指の匂い嗅がせ合い早慶戦」
3号「行けーっ!」「入れーっ!」で慶應勝利
—–ここまで90分—–
第三試合「舌ジェンガ早慶戦」
ねっとりとした対戦に
あー坊さんから好評
かなり盛り上がる
男としての満足感を感じる事ができる戦い
緊迫の中生ビールを注文するイテテさん
大接戦の中、慶應勝利
第四試合「オードリーのカスガとカスガ早慶戦」
カスガさん二人になりきって漫才
引き分け
第五試合「書き初め早慶戦」
体に文字を書いて、より心に染みいる方が勝ち
日高「有野」
藤本「逃げ出したい」
早稲田勝利
第六試合「スキャンティ10枚早被り早慶戦」
被れば被るほど視界がどんどん消える
早稲田勝利
月光仮面みたいな外観に
第七試合「女性客に頼み込んで社交ダンス早慶戦」
3号はさくらもちさん以外に
速攻でとちもちさん&マンションもちさんのお二人にお願いしに行く二人
早稲田勝利
第八試合「フェン天狗早慶戦」
鉄板の試合
慶應勝利
最終試合「エレクトリカルパレード早慶戦」
電飾準備中
暗闇に生えるエレクトリカルパレード
笑いすぎで咳き込むリスナーも
息苦しいと思ってたらまだスキャンティを被ってた3号
トータル4勝3負2分けで慶應(3号)の優勝
フェン天狗が一番辛かった
カスガの出来を惜しむ2号
終わった後のこの空気感
スキャンティ20枚を抽選でプレゼント
「こんななってんのなー!」と興味津々のイテテさん
リスナーの感想が早速
幻想的でした
二人を見て勇気づけられるリスナー
2号、嫁にも見せられない勇士を弟さんが見てる
ここで日高さんの代わりのゲストが
大仏くん登場
大仏コール
マジックと紙を探す
大仏乾杯
「のめこそしませんが」
大仏さん、ここまでどうでしたでしょうか
「みんな生きが良い」
どちらからいらっしゃったのでしょうか
「奈良公園」
黒いもののフリで完全に狼狽
大仏さんに生メール便が
大仏Tシャツが届いたので生着替え
その間にW杯の投票用紙回収
最後になりましたが、2009年の感想を
(ここで放送時間終了)
—–お疲れさまでした—–
———-
アーカイブ大喜利
お題その1
「オバマの寝言」()内は個人賞
白人のデリヘル嬢?チェンジ!(イテテ)
ユナイテッドステイツオブパプリカ(まいまい&あー坊)
多湖輝先生ナントカシテクダサーイ
オートバックスのCMが見えてきました
桜の木を切ったのは僕じゃありません、ワシントン君です
ニュージャージーあげるから一晩どう?
No we can’t(日高)
豚は太らせてから食えばいい
オバマ 人間 嫌い
スシ、テンプラ、椎名りく
明日俺は山になる(2号)
ついにアメリカ大統領に当選だ!(中略)おとぼけ黒人マンガ「オバマくん」連載中
大賞は「ユナイテッド ステイツ オブ パプリカ」
獲得者はいこりんさんでした(5個目)
第2問:百年の恋も冷める七五調
俺のオナラは 放射線
タイムマシンは ドラム式
カルピスよりも 君が好き
俺の本名 舘ひろし(まいまい)
ブラからチラリ 昇り龍(あー坊)
歩く姿は 佐田の山(イテテ)
パンツ被って チンコ揉む
お前の穴は 俺の物(日高)
股を探ると チンコある
ディープキス中 貰いゲロ(2号)
ハナクソうめえ 食ってみろ(1号)
大賞は「ブラからチラリ 昇り龍」
獲得者はとちもちさんでした(6個目)